新潟大学では、数値解析ソフトウェアMATLABの大学包括ライセンス(Campus-Wide License)を導入しており、すべての学生、教職員、および研究者が、キャンパスの内外を問わず、あらゆるデバイスで MATLAB、Simulink、およびオンライン学習ツールを無制限に使用することができます。
創生学部 | 工学部 | 経済学部 | 医学部 | 歯学部 | 教育学部 | 農学部 | 人文学部 | 法学部 | 理学部 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
データサイエンス | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
AI・ディープランニング | ◯ | ◯ | △ | ◯ | ◯ | – | ◯ | △ | – | ◯ |
数学・統計 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | – | △ | △ | ◯ | – | ◯ |
ロボティクス | △ | ◯ | – | – | – | – | △ | – | – | – |
自然言語処理 | ◯ | ◯ | △ | – | – | – | – | ◯ | △ | – |
その他大学でのユーザ事例は、こちらから参照できます。
大学包括ライセンスには以下の製品・オンラインサービス・サポートが含まれています。これらのサービスは、授業や学術研究目的において利用可能です。
[*] 新機能やパフォーマンスの改善を備えたリリースが年2回行われます。
ツール名 | 用途 |
---|---|
インストール不要でWebブラウザから利用可能なMATLABクラウド環境 |
|
インストール不要でWebブラウザから利用可能なSimulinkクラウド環境 |
|
モバイルデバイスからのMATLAB利用 |
|
クラウドベースストレージ |
|
実行可能なノートブックの作成 |
|
オンライン演習ツール |
利用のための詳細は、スタートアップガイドをご覧ください。
新潟大学専用Portalサイトから、新潟大学のメールアドレスを用いてMathWorksアカウントを作成することで、大学包括ライセンスが利用できます。
種類 |
利用環境 |
特徴 |
備考 |
---|---|---|---|
Webブラウザからアクセス |
|
||
デスクトップアプリケーションをインストール |
|
MATLAB および Simulink を自分のペースで学習することができます。
AI、数学、信号・画像処理、通信・電気回路のシミュレーションなど専門的なコースも含まれます。
例えば、以下のようなトレーニングコースが用意されています:
MATLABやSimulinkを使って授業を行う際の役立つツールやリソースが充実しています。
MATLAB、Simulinkの始め方や授業での利用例について、これまで行われたセミナーをビデオで確認することが可能です。
MATLAB利用についての質問は、直接MathWorks社へお問い合わせください。(対応言語:日本語、英語)
また、以下のリソースを利用することで知りたい情報が得られるかもしれません。
新潟大学内 Microsoft Teams にMATLABに関する情報交換を行っている「MATLABユーザーの会」があります。
教職員・学生どなたでもご参加いただけますので、ぜひご参加ください。
(新潟大学のMicrosoft 365アカウントでログインが必要です)
DX推進機構 情報基盤センター
必須
学内限定