【重要】UPKIサーバ証明書の更新について

投稿日:2021.03.15

令和2年12月11日掲載したUPKIサーバ証明書の中間認証局の変更のお知らせでは、UPKIサーバ証明書の更新を令和3年5月23日までに実施するようお願いしていましたが、下記のように変更となる連絡がありました。

  • UPKIの旧中間証明書が5月23日以前に失効させられる恐れがある
  • 具体的な失効日は現時点で未定
  • 失効日が決定してから旧中間証明書が失効するまでの猶予は数日の見込み

 参考リンク:
https://certs.nii.ac.jp/news/20210312

更新対象となるサーバ管理者には明日までにメールを送る予定です。
3月15日15時過ぎにメール送信しました。

当該メールを受信された場合は、速やかにUPKIサーバ証明書の更新を行うか、必要となった際に速やかに更新できるよう対応をお願いします。
なお、失効が決まってから申請を頂いてもすぐには対応できない可能性があります。

更新の際には、以下の手順となります。
  1. 情報基盤センターの貸出サーバ(プライベートクラウド)で、
    情報基盤センターによるサーバ証明書更新を希望される場合。

    • UPKI電子証明書の申請書を「更新」で提出ください。
  2. その他の場合
    • UPKI電子証明書の申請書を「更新」で提出ください。
    • CSRまたはアシストツールで作成したTSVをメールで送付ください。

UPKI電子証明書発行サービスの詳細については、下記リンク先を参照ください。
/service/upki/

4月16日追記:
本日、国立情報学研究所 UPKI電子証明書発行サービス から連絡があり、本サービスの旧中間認証局については、4月27日(火)に失効予定とのことです。
まだ対応していない場合は、4月22日(木)までに更新申請を行ってください。

必須

学内限定